
仮埋戻し材 ecoボール
ポリプロピレン製ボールの仮埋戻し材で、砂等の埋戻し材の代わりに繰り返し使え、環境にやさしく、工事費の低減と作業の迅速化が図れます。
パラボラ工法とは、マンホール鉄蓋や、その周辺舗装の維持修繕工法です。
円形切断用路面カッターに円形球面状のダイヤモンドブレードを取り付け、鉄蓋上に360度回転して表面円形に切断し、無収縮モルタルを使用してマンホールの維持修繕作業を行います。
耐久性が高く仕上がりの美しい鉄蓋補修を、短時間で施工できます。
円球状の切断エッジは接着面積が広く、摩擦抵抗が分散される為、通行車両の荷重に確実に耐えられます。
単体移動が可能な円形切断用路面カッターを用いるパラボラ工法は、交通規制範囲を狭められ、短時間での施工が可能です。
・1箇所を3時間以内に施工可能です。
・機械が小型であり、交通規制範囲を最小限にすることができます。
・モルタルは悪条件下でも、1時間後に交通開放が出来る圧縮強度に達します。
パラボラ工法は、環境重視の静音工法です。
・切断時間は10分前後です。
・ブレードは基盤に静穏特殊素材を使用し、冷却水も最小限に抑え環境に考慮しています。
パラボラ工法は切断面が円形で見た目に良く、上部からの力を分散させるので、補修面と一体化する恒久的施工が可能です。
・補修箇所のフラット仕上げが容易であり、車両の通行の騒音を抑えることができます。
・大型コアボーリングマシンで施工できない坂道施工も、軽車両が通行できる道路であれば可能です。
鉄蓋の大きさや在来舗装の傷み具合の範囲に対応出来るように、豊富な切断径が存在します。
円形以外の、特殊な形状での施工も可能です。
当社は、全国パラボラ工法協会の「特別会員」となっております。
ポリプロピレン製ボールの仮埋戻し材で、砂等の埋戻し材の代わりに繰り返し使え、環境にやさしく、工事費の低減と作業の迅速化が図れます。
ガスメーターの立管を壁に固定する金具です。錆びに強いステンレス製で20A、25Aのどちらの口径でも使用できます
ガスメーターを建物の外壁に固定することなく、敷地内の検針しやすい位置に設置できます。屋外用、集合住宅用、大型ガスメーター用の製品を取り揃えております。
マイコンメーター復帰説明用絵符です。表示内容を変えれば様々な用途に使えます。
非開削で配管を敷設するための掘削機で、横穴、縦穴が一台の掘削機で行えます。到達溝からポリエチレン管を引き込むこともできます。
既設ガス管内にポリエチレン管を敷設する非開削工法の一つです。この工法はロッドの代わりにワイヤーを用いて新設ポリエチレン管を引き込みます。当社では工法用の工具一式を販売しています。